人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パンヤとかパンヤ


by january_03
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

moca様ずらしについて

まず知っておくこと

moca様ずらしについて_c0145235_2352541.jpg

ゲージ定規1メモリを10%としたとき。
・カップの中心から半径までが約4.2%
・カップの中心から三角錐の最端、またはフラッグの最右端までが約2.5%
・見づらいかもしれませんが青い線がカップの中心

中心をもっとみやすくしたもの↓

moca様ずらしについて_c0145235_012698.jpg


フラッグの細い部分は3ドットで構成されていてカップの中心となるのが右のドットです。

ずらし方

係数*風の場合
1.係数分を最大拡大でずらす
2.縮小してずらした分=10%になるようにする
3.手動でずらす
みたいな流れになるのでしょう。

1に関してはF12と上の図の2.5%とか4.2%とか使えば問題なくずらせますね
3に関しても同じ理屈でいけます

問題は2ですね(`・ω・´)

これをまず見てください

moca様ずらしについて_c0145235_0193945.jpg


で構成されています。
そこでトマホークを打ったときある係数が風1m90度でXだったとしましょう。そしてカップの中心からX曲げて、カップの中心が10%になるように縮小します。左右端は含まないと
すると↓のようになります

moca様ずらしについて_c0145235_173761.jpg


その状態で2mがだったときについて考えてみます。上を2倍すればいいだけなのですが実際やってみると

moca様ずらしについて_c0145235_1125822.jpg



のようにやると2X+1ドットずれてしまいます。なぜかというと10%分のメモリの1ドットがあるからです。
同様に3mのときは3Xずらすところが3X+3ドットずれることになり最終的に9mだと9ドットずれてしまいます。そうなってしまうとどうなるか。
ゲージ定規が正しく機能しなくなるのです!
また、左右端を含むと考えても1ドットずれを起こします。

そこで、あえてカップの中心から+1ドットずれたところに10%が来るように縮小してみるとこの1ドットずれが解消されます。なぜかはうまく説明できないのでまた今度(=゚ω゚)ノシ
by january_03 | 2008-10-28 01:26 | パンヤ攻略